

お知らせ
TIME 100/AI に選出されたRAMXEED
概要
RAMXEEDは、2025年9月に発表された「TIME 100/AI Asia」に選出されました。
「TIME 100/AI」は、米国のニュースメディア TIME の一部であり、TIME は1923年創刊以来、世界の出来事、政治、文化、科学などを簡潔かつ的確に報道することで知られています。その中で「TIME 100/AI」は、未来を築くと期待されるAIや新技術に焦点を当てた年次特集号です。
TIMEの日本における公式代表であるグローバル企業株式会社は、RAMXEEDの代表取締役社長 上田英久と面会し、当社や業界についての見解を取材されました。
「TIME 100/AI Asia」の発表に合わせて、次世代メモリに関する以下の記事が掲載されました。
記事

高速で安定した次世代メモリ
「私たちの新しい社名『RAMXEED』には、無限の可能性とお客様との共創への思いが込められています。異業種との協業は、当社の中核的な価値です。」
多くの人々がパソコンやスマートフォンに搭載されているランダムアクセスメモリ(RAM)には馴染みがありますが、より高速かつ低消費電力を実現する「もう一つのメモリ」の台頭については、あまり知られていません。自動運転車、ロボット、医療機器などは、コンパクトで省エネな電子部品に依存しており、その中核を担うのが次世代メモリの注目株である強誘電体メモリ(FeRAM)です。日本のRAMXEEDは20年以上にわたりFeRAMの生産をリードし、これまでに世界中で44億個以上を出荷。自動車、医療、FA(ファクトリーオートメーション)など幅広い分野で採用されています。
代表取締役社長 上田 英久は、今後の大きな可能性を見据えています。「当社のFeRAMは高速書き込みが可能で、バッテリーを必要としません。特にエッジAI向けに適した小型・高性能パッケージの需要が今後さらに高まると期待しています。」
関連リンク
- FeRAM搭載ASIC/ASSPとは
- 株式会社グローバル企業
- 公式サイトの記事 (アクセスは2027年9月まで)
RAMXEED(ラムシード)について
RAMXEED株式会社 (旧社名:富士通セミコンダクターメモリソリューション株式会社) は、FeRAM、ReRAMおよびそれらを活用したソリューションを提供しております。1999年から25年以上にわたりFeRAMの製造を続けており、出荷実績は合計46億個に及びます。RAMXEEDは、高性能・低消費電力の不揮発性メモリ製品に注力し、様々な用途に向けてメモリのイノベーションを推し進めています。